Skip to Content
機能サーバー内通報

サーバー内通報

概要

サーバー内通報機能を使用すると、メンバーがサーバーに投稿されたメッセージやユーザーを通報して、モデレーターに知らせる事ができます。 モデレーターは受け取った通報を処理することで効率的にモデレートができるようになり、モデレーターの負担を大幅に軽減することができます。


通報を管理する

通報を受け取ると、送信先に設定したチャンネルに、メッセージの情報や報告者の情報が記載されたメッセージとスレッドが作成されます。 メッセージ下部のボタンを使用することで、モデレーターは受け取った通報を管理することができます。


ボタン動作
対応済みにする通報を「対応済み」としてマークし、通報をクローズします。
無視通報を「対応なし」としてマークし、通報をクローズします。
メッセージを確認報告されたメッセージまで移動します。
(メッセージはスレッドの最初のメッセージから確認することも可能です。)

モデレートログ

報告されたメッセージが削除されたり、メッセージの送信者がタイムアウト・Kick・BANされた際、対応する通報のスレッドにログが送信されます。

モデレートログ

💡

ログの送信を停止するには、設定でモデレートログを有効にするを無効にする必要があります。

Last updated on